観る– アーカイブ –
-
ひつじノ劇場
こんにちは〜! 今回は、藤枝市にある「ひつじノ劇場」という、ちょっと不思議であったかい空間をご紹介します。……って、そもそも「藤枝に劇場なんてあったっけ?」って思う方、多いかもしれません。あるんです、あるんですよ、藤枝にも劇場が。そして、実... -
藤まつり
こんにちは!藤枝市の春の恒例イベントの一つ「藤まつり」に行ってきました。以前ご紹介した「瀬戸川の桜トンネル」と同じくらい、癒される藤の世界が広がっています。それでは、ゆるっとレポートしていきます。桜トンネルは↓↓ https://fujieda-life-trip.... -
瀬戸川の桜トンネル
こんにちは!今回は、春になると一度は訪れたくなる、藤枝市の「瀬戸川の桜トンネル」をご紹介します。「桜」と聞くだけでワクワクする方、多いんじゃないでしょうか? のんびり散歩したり、写真を撮ったり、春風に吹かれながら桜の下を歩くのって、最高の... -
花倉城跡【市指定史跡】
こんにちは〜。今回は藤枝市の指定史跡にも登録されている「花倉城跡(はなくらじょうあと)」に行ってきました〜藤枝市でお城の史跡は主に田中城、朝比奈城、そして今回行ってきた花倉城があります。まだ他にもありますが、この3つが主なものになります。... -
了善寺
今回は浄土宗のお寺で、あの徳川家康の伊賀越えを助けた小川孫三の菩提寺である了善寺に行ってきました。この了善寺は僕が企画・販売している「藤枝御照印」という石版にもなっています。 ↓のフジエダファクトリーで絶賛販売中です。 フジエダファクトリー... -
玉露の里
こんにちは〜いきなりですが藤枝市といえばお茶ですよね〜。そう、お茶が有名なんです。ではお茶の中で高級なお茶といえば、、、「玉露」です。 聞いたことありますよね??ではその玉露の日本三大産地は? 京都府の宇治、福岡県の八女、静岡県の藤枝市朝... -
滝ノ谷不動峡
こんにちは〜。今回は秋のシーズンにおすすめの紅葉スポット「滝ノ谷不動峡」のご案内です。この記事を書いているのは1月です。・・・そう2ヶ月くらい前に行ったんですが、忙しくて記事にできませんでした💦 滝ノ谷不動峡 滝ノ谷不動峡は市内を流れる滝ノ... -
蓮生寺
今回は藤枝市指定天然記念物に指定されている「蓮生寺のイブキ」がある蓮生寺のご紹介です。 蓮生寺とは? 蓮生寺(れんしょうじ)は真宗大谷派の寺院で、山号は山号は熊谷山になります。 山号とは、仏教の寺院の名称の前に冠する称号のことです。 1195年... -
青山八幡宮例大祭
900年以上の歴史ある青山八幡宮。そこで毎年9月に行われる青山八幡宮例大祭のご紹介です。3基の神輿が一日地域を練り歩き、地域の繁栄を祈念します。終盤にかけて皆が一体となっていく姿は、地域に根づいたお祭りの魅力を感じられます。 青山八幡宮 青山...
12