藤枝・殿地区のコスモス畑 〜秋風にゆれる優しい風景〜

藤枝市のコスモス

藤枝の秋といえば、やっぱりコスモスですよね。

・・・え?はじめて聞いた??笑

10月中旬〜11月上旬の時期にかけて咲くコスモス。市内にもいくつか見どころはありますが、今回はその中でも地元の人にじわじわ人気が広がっている「殿(との)地区」のコスモス畑をご紹介します。

実はこの場所、地図で見るとちょっとわかりづらいんですが、藤枝駅から車で10分ほど、田園風景が広がるのどかなエリアにあります。稲刈りが終わった田んぼの奥に、ピンクや白、赤のコスモスがふわりと風に揺れる光景が広がっていて、思わず車を止めて眺めたくなるほど。

また、有名な朝比奈龍勢の打ち上げ櫓も近くにありますよ〜

目次

地元の人が育てる「地域の花畑」

この殿地区のコスモス畑は、実は地域の有志の方々が手入れしているものみたいですよ。市の観光地というより、地元の方の「みんなで楽しめる風景を作ろう」という気持ちから始まったんですね。

だからこそ、観光地っぽい派手さはないけれど、そこがまたいい。どこか懐かしくて、秋の午後のやわらかい光が似合う場所。地域の方が雑草を抜いたり、台風のあとに倒れたコスモスを直したりと、日々丁寧に守られている風景です。

歩いていると、ときどき近所の人が自転車で通りかかって、「きれいだねぇ」と声をかけてくれる。そんな温かさもこの場所の魅力です。

撮影スポットとしても人気

カメラを片手に訪れる人も多く、三脚を立てて撮影する人の姿も見かけます。僕が行った時はよく晴れた日で、青空とコスモスのコントラストが本当にきれいでした。風がある日は花が揺れて、まるで絵の中にいるような写真が撮れます。

午後になると西日が差し込んで、花の色が少しだけ深く見える時間帯もおすすめ。日没前の「黄金の時間」は、光が柔らかくて、花びらがふんわり透けて見えます。カメラ初心者の方でも、スマホでも十分きれいに撮れますよ。

コスモスの見頃はいつ?

例年、見頃は10月中旬から11月上旬ごろ。年によっては少し前後しますが、10月下旬くらいがいちばんきれいな時期かもしれません。

藤枝は昼夜の寒暖差がはっきりしているので、そのぶん花の色づきも鮮やかだとか。

コスモス畑は無料で見られますが、専用の駐車場があるわけではなく簡易的に用意していただいた駐車場を利用します。
(もし徒歩や自転車で行ける距離の方は、そちらがおすすめ。)

静かな秋の時間を感じる

観光地のように人が多すぎないのも、この場所のいいところ。・・・いや、少ないのは悲しいけどね笑

風の音、虫の声、鳥のさえずり…そんな自然の音に包まれながら、ただコスモスを眺めるだけでも癒されます。

ベンチやテーブルがあるわけではないけれど、畑の端に腰をおろして、のんびりコーヒーを飲んでいる人もちらほら。まるで時間がゆっくり流れているような感覚になります。

また、コスモス畑の周辺には、「玉露の里」「朝比奈 龍勢・昆虫館」などもあるので一緒に楽しんではいかがでしょう?

あわせて読みたい
玉露の里 こんにちは〜いきなりですが藤枝市といえばお茶ですよね〜。そう、お茶が有名なんです。ではお茶の中で高級なお茶といえば、、、「玉露」です。 聞いたことありますよね...


ちょっと寄り道するなら…

秋のコスモス畑を楽しんだあとは、少し足をのばして市内の他スポットにも立ち寄ってみましょう。風景が変わることで、秋の藤枝がもっと豊かに感じられます。

蓮華寺池公園

言わずと知れた藤枝市民憩いの場。そして僕のイチオシスポットです。蓮華寺池を中心に「花・水・鳥・笑顔」がテーマの憩いの場です。

春には桜・藤、夏には蓮の花と、四季を通じた草花が楽しめる場所ですが、秋には散策にぴったりの雰囲気になります。伸びやかな園路、池のリフレクション、子ども広場や日本庭園など、花畑だけでなくゆったり過ごせるポイントがたくさん。駐車場(第1・第2)があり、アクセスもしやすいです。

コスモス畑と直接つながったスポットではありませんが、「秋の散策をもう少し延長したい」時の立ち寄りにおすすめです。

あわせて読みたい
蓮華寺池公園 藤枝市民の憩いの場、蓮華寺池公園に行ってきました〜!藤枝市民のみならず静岡県の中部地区の皆さんは間違いなく知っているんじゃないでしょうか?(筆者は藤枝に移住...

白藤も楽しめる 白ふじの里

葉梨エリアにあるこの施設では、地元農産物の販売・体験系アクティビティが揃っており、住所は「静岡県藤枝市北方 481-1」です。
営業時間は9:00〜17:00、休館日は火曜日(祝日の場合翌日休)です。

売店でちょっとおやつを買ったり、農作物を眺めたり、のんびりできる場所。もちろん、コスモスがメインの畑ではありませんが、彼岸花やホタルの時期の風景も素敵で、秋の“寄り道”にぴったりです。

実は僕はまだ行ったことありません💦今度行かなきゃ。

市内のもう一つのコスモス畑: 藤枝市本郷のコスモス(藤枝市本郷地区)

少し足をのばして、本郷地区の休耕田でもコスモスが咲くスポットがあります。住所は「静岡県藤枝市本郷」、例年の見頃は10月下旬~11月上旬。駐車場は「藤の瀬会館駐車場」を利用できます。

「少し人の少ない場所で、静かにコスモスを楽しみたい」という方にはこちらもおすすめです。

観光情報

名前:殿・コスモス畑

見所:10月中旬〜11月上旬

入館料:無料

電話054-667-6060 (藤枝市観光協会岡部総合案内所)

住所:〒421-1112 静岡県藤枝市岡部町殿573

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

藤枝市地域おこし協力隊、俳優。東京で20年以上の俳優活動を経て、2023年に藤枝市に移住。現在も劇団ユニークポイントで俳優として活動。藤枝市の観光・歴史、文化芸術などの情報を発信しています。

目次